お客様よりお寄せ頂いたよくある質問・疑問についてお答えしています。
この他の質問・疑問はこちらからお問い合わせ下さい。 |
|
質問 ・農作業機械(コンバイン等)、色彩選別機などにLEDは使用されていますか? |
私共では、生育から調整、出荷までの行程で現在LEDの使用されている機械などはございません。一番心配されている色彩選別機も蛍光灯タイプです。 |
 |
|
玄米の等級について
|
玄米の等級検査自体は、詳しくはこちらでご確認下さい。
等級検査の実態
お米の等級検査は、検査員の目視でお米の外観から整粒の割合がどの程度含まれるかによって1等、2等、3等に振り分けられます。
ですが基準に沿って、検査していても検査員によって同じお米でも検査結果は違うことが、多々あります。(弊社の受けている検査場2ヶ所で、収穫日、収穫田んぼ、同日調整、袋詰めしたお米を半分に分けて検査を受けても、検査結果が同じだったことが過去10年で一度もありませんでした。)
こんな生産者の不満を解消する為に、最近では、目視以外に機械による選別検査を同時に行うところもあります。それはお米一粒一粒を写真で撮って機械で正確に分析しているので、生産者としても外観からの検査では異論が全くありません。
今回、お客様からご質問をいただき検査場と検査員の押印のある書類を公開させていただこうと思ったのですが、どちらかの検査員または検査場に悪い影響があってはいけないと思い公開は差し控えさせていただきますがご理解下さい。
(下の写真はイメージです。)
弊社の販売している玄米について
現在、弊社で販売している玄米は、外観上で分類すると二種類です。等級検査後に色彩選別機を通している玄米と等級検査後は未選別の玄米の二種類です。
無農薬お得パック以外は、等級検査で等級を下げている要因のお米を色彩選別機で出来るだけ弾いておりますので、等級以上のお米と思っていただいて良いと思います。
また前回と違う等級のお米が届きました。(30kg袋購入のお客様から)というご質問をいただくことがございますが、これは天候と農薬を使用しないことが大きく関係しています。
稲穂が出始める頃に、一般の方は農薬で防除するのですが、弊社では農薬は使用しないので、畦草刈りのタイミング等で被害をでにくい様にはするのですが、0には出来ません。
またその時期に、長雨になってしまうと畦草の成長が早くて、近隣の田んぼを管理する方が嫌がって、余計に除草剤を使用してしまうことが過去にあったので、いくら畦際とは言え除草剤を余計に使用される位なら、カメムシの被害にあっても仕方が無いけど草を刈った方が良いという結論に達して栽培をしています。
等級の条件は、それだけではありませんが、今の栽培方法と技術からすると一般栽培や低農薬、継続性のない無農薬栽培等に比べれば、収穫時の1等米比率は低いのが現状です。
ですが収穫後の色彩選別や今後の栽培技術の向上等で、外観でもより安定した品質のお米をお届け出来るように精進して参ります。
|
|
お届けしている玄米の状態について(もみ付き米、小石などの混入)
|
私共で販売させていただいている玄米は、等級検査後に、色彩選別機による異物(害虫による被害米、もみつき米、小石など)選別を行なったものと、そうでない玄米の二種類を販売させていただいております。
ですが現状では、色彩選別機、石抜き機などを使用していても100%の除去は達成出来ておりませんので、稀に小石などが混入する場合がございますので、ご了承ください。
 |
誠に申し訳ございませんが、米粒の2倍ほどの
小石が混入していたことがございました。 |
|
|
お米について
|
|
・質問 今販売中のお米は新米ですか?
|
・答え 毎年、新米に切り替わる9月末〜10月初旬に、特に多く寄せられるお問い合わせがこちらの新米はいつ頃からですか?になります。
新米は、毎年ほぼ9月末から10月初旬に販売を始めておりますが、ご予約の状況や天候などにより、お客様へのお届けは若干前後する場合がございます。
また私共では、古米(収穫後1年経過した米)を新米収穫後まで販売したことは、一度もございません。(例年8月末から9月初旬には在庫は全て完売しております)
|
|
・質問 25kg袋で購入したいのですが、重くて持ち運びが出来ません。10kg程の小分けにしてもらえますか?
|
答え 1梱包で発送出来る分であれば、30kg袋用の紙袋を加工して、12.5kgを2袋等に分けて発送させていただきます。その他のご希望等がございましたら、ご注文時にお気軽にお申し付け下さい。
※1kgで30袋、5kgで6袋等の小分けになりますと、そちらの専用の小分け袋が必要となりますので、30kg袋でお買い求めいただいた料金とはなりませんのでご了承ください。※ |
|
・質問 放射性物質が心配なのですが検査は受けていますか?
|
・答え 新潟県での放射性物質の検査ですが、県の調査が県のホームページにて 公開されています。詳細はこちらでご確認下さい。
またサン・ファームではお取引頂いております2業者様でも、独自の検査を行い不検出となり現在販売中となっております。
微細な数値は、自然界にもある為に検査機関が確約出来る検査上の数値で0という記載は出来ないと言われておりますので 00以下という表記方法となっておりますのでご理解下さい。
追加情報としては、北区内で同じく個人のお客様へお米を発送している方が私の知る限りで25名ほどいらっしゃいますが、皆さん独自の検査を受けて今現在はいずれも不検出となっております。
どうぞ安心してお召し上がり下さい。私の最愛の娘達も毎日食べております。
|
|
・質問 発芽玄米になりますか?
|
・答え サン・ファームの玄米は、生命力のある生きた玄米ですので、吸水させることにより2〜7日程で発芽します。(温度により異なります)
 |
 |
写真撮影の為に芽を伸ばしておりますが、お客様がお召し上がりの際には、
1〜2日の吸水で十分です。 |
|
|
・質問 有機JAS、無農薬有機栽培、無農薬お徳パックの違いは?
|
・答え 有機JAS、無農薬有機栽培、無農薬お徳パックのいずれも、栽培方法、年産、品種等はいずれも全て同じです。
1.選別行程の有無
有機JASコシヒカリ自然栽培玄米、有機JAS、無農薬有機栽培は等級検査後に色彩選別機と石抜き機(籾殻、小石、着色米等)で取り除いておりますが、稀にもみ付米及び小石が入っている場合がござます。
また無農薬お徳パックに関しましては、無選別となりますので籾殻、小石、着色米等が入っております。こちらの商品に関しましては、収穫した年によって全く気にならない場合もありますし、玄米食としてお召し上がりの場合はかなり気になる場合もございます。
2.商品として梱包する際の基準
有機JASの場合は弊社で無農薬有機栽培を行なっていたとしても、隣接する田んぼが一般栽培の場合は、農薬の飛散影響を防ぐ為に田んぼの周囲1.5mを別刈りして無農薬有機栽培もしくは無農薬お徳パックに格下げし梱包しております。詳しくはこちらもご覧下さい。
|
|
・質問 お米は完全無農薬栽培なんですか?
|
・答え サン・ファームのお米は全て種まきから収穫、また収穫後の田んぼはもちろん梱包の全工程で農薬や殺虫剤などの薬や化学肥料などは使用しておりません。
|
|
・質問 お米の保存について
|
・答え お米の保存は地域により多少時期が異なります。
6月には多くの地域で梅雨となっておりますので、白米にして召し上がる方は特に食味の低下などが考えられます。また玄米でお召し上がりの場合でも、常温保存ですと梅雨を境に食味低下や虫の発生確率が高くなって参りますのでご注意下さい。
もし冷蔵庫の野菜室等に収納できるのであれば、ペットボトルやタッパ等の容器に入れ保存して頂ければ、お米の品質を保つことが可能です。また6月以降は、1月分づつお買求め頂く方が無難かと思います。
|
|
・質問 分つき米は可能ですか?
|
・答え 誠に申し訳ございませんが、分つき精米及び精米は承っておりません。
|
|
・質問 農家が買いに来るお米は何でお勧めなんですか?
|
・答え 実際に作業を見ている近所の米農家の方にもお買い求め頂いてます。
また実家が農家なんてお客様も少なくありません。そういったお客様は身近で農薬等を使った農業を見てきたからこそ無農薬のお米が欲しいとおっしゃいます。
|
|
その他の質問
|
|
・質問 定期発送・年間予約は可能ですか?
|
・答え 年間予約、定期発送等も承っております。詳しくはこちらをご覧下さい。
|
|
|